TOPへ戻る

AGA外来

AGA外来とは?

薄毛外来男性型脱毛症(AGA)や女性型脱毛症(FAGA)は、さまざまな要因が関係していますが、直接の原因は「ヘアサイクル(毛の生え変わりの周期)」の乱れにあります。髪の毛が生え変わる回数には限りがあるため、放置すると徐々に薄毛が進行してしまいます。
しかし、適切な治療を早めに始めることで、進行を食い止めることが可能です。
当院のAGA外来では、オンライン診療にも対応しており、通院が難しい方でもご自身のライフスタイルに合わせて受診いただけます。お仕事が不規則な方や、忙しくて時間が取りにくい方でも、無理なく治療を続けられる体制を整えています。
AGA治療には、内服薬と外用薬をご用意しており、いずれも高い治療効果が期待できます。毛髪に不安を感じたら、どうぞお早めに当院へご相談ください。

このような
お悩みはありませんか?

  • ブラシや櫛を使うと毛が付く量が増えてきた
  • 以前より細い毛が目立つようになってきた
  • 髪がペタッとしてボリューム感が無くなってきた
  • 太いしっかりとした毛ではなく、産毛のような毛髪が生えてくる
  • 髪の分け目に見える地肌が広くなってきた
  • つむじの地肌が目立つようになったと言われる
  • 額が広くなってきた気がする

など

男性脱毛症 AGAとは

AGAとは、男性型脱毛症のことを言います。思春期に急激に増加する男性ホルモンが関係する脱毛症で、早い方であれば20歳過ぎから見られます。遺伝や生活習慣によって進行スピードには個人差が見られます。
脱毛は、額の両サイドの生え際から、額全体、つむじの部分からの3つのパターンで進行し、それが混合することもあります。

AGAの仕組み

毛周期通常毛髪は「成長期」「退行期」「休止期」「脱毛」の4つの時期を経て生え変わります。

毛のサイクル①      成長期

毛母細胞が活性化し、毛髪がどんどん伸びていく時期が成長期です。1本の頭髪の寿命は平均的には3~6年と言われており、成長期はおよそその9割を占めると考えられています。

②      退行期

成長期には毛の根元部分で毛乳頭と毛母細胞がしっかり結びついており、毛に栄養が補給されていますが、退行期になると毛乳頭と毛母細胞が離れ、毛に栄養が行きわたらず、抜け落ちやすくなります。退行期はおよそ2~3週間続きます。

③      休止期

毛乳頭は退化し活動を休止します。毛根は完全に浮き上がった状態となり脱毛していきます。休止期は一般に2~3ヶ月続き、また活動を再開します。

④      脱毛

通常毎日50本~100本程度が自然と抜け落ちます。

AGAの進行スピードは?

AGAの進行スピードは比較的ゆっくりで、発症してから5年程度かけてうす毛になることが多いといわれています。また、進行スピードには個人差がありますが、若年層で発症する方の方がやや進行するのが早いといわれています。

徐々に進行するため、発症に気付かないケースも少なくありません。AGAの進行を遅らせるには、早期治療が何より重要です。治療薬によっては最短3か月で効果を実感できる場合もございます。気になる症状がございましたらお早めに当院までご相談ください。

女性型脱毛症(FAGA)

FAGAAGAにはテストステロンという男性ホルモンが大きく関わっていますが、女性も卵巣や副腎からテストステロンを分泌し、卵巣ではその場で女性ホルモンに変換されます。
そのため、女性の血中のテストステロンの割合は男性の10分の1程度と考えられ、通常女性ホルモンを上まわることはありません。ところが閉経時期や何らかの病気などで女性ホルモンの分泌が現象することで、女性でもテストステロンの血中濃度が高くなってしまうことがあり、それによってジヒドロテストステロン(DHT)の量が増えてしまうことがあります。症状としては男性ほど大きく毛髪が後退するということはありませんが、全体に髪が細くなることなどで、つむじのうす毛などが目立つようになり、また全体のボリューム感が減ってしまうようなこともあります。

AGA治療薬と副作用

AGAの原因に内科的疾患が隠れていることも少なくありません。その場合、治療をすれば良くなるため、漫然とAGAのお薬を使用しても改善は期待できません。当院では、毛髪の悩みを内科的観点からトータルに診療します。問題がなければAGAのお薬を開始します。
AGAのお薬は飲み薬と塗り薬をご用意しております。いずれも治療効果は高いものになります。毛髪に不安を感じはじめたら、迷わず当院へご相談ください。
また、処方されたお薬は、自己判断で中止したりせずに、医師の指示どおり飲みきるようにしましょう。

ミノキシジル

ミノキシジルは本来、血管拡張作用から高血圧症の治療薬として開発されたものですが、毛包へのたんぱく質の合成効果などが発見されたことで、発毛効果が認められ、一般的に薬局で販売されるリアップやリグロなどの発毛剤の成分として広く利用されるようになってきました。当院ではメディカルミノキシジルとして、最大限の含有量を誇る発毛薬として処方しておりますので、市販品より高い効果を得ることができます。

フィナステリド(プロペシア)

フィナステリドはプロペシアというAGA治療薬の一般名です。本剤はテストステロンをジヒドロテストステロン(DHT)に変換する酵素(5αリダクターゼ)の働きを抑制することで、AGAの進行を止める働きがあります。ただし、本剤の使用によって、男性の性機能障害などの副作用が現れることもあります。

デュタステリド(サガーロ)

デュタステリドは、前立腺肥大症の治療薬として開発されたものですが、男性型脱毛症の治療薬としても厚生労働省に承認されています。ただし、自由診療となります。
デュタステリドはフィナステリドと同様、テストステロンをジヒドロテストステロン(DHT)に変換する酵素(5αリダクターゼ)の働きを阻害し、AGAの進行を止めます。増毛効果も認められるところがフィナステリドと異なります。ただし、フィナステリドと同様男性の性機能障害や胃腸障害、女性化乳房症などの副作用がありますので、症状が強い場合には当院までご相談ください。

スピロノラクトン(アルダクトン)

スピロノラクトンは、女性の薄毛症状であるFAGA治療に使われる飲み薬です。スピロノラクトンの効果には、利尿・皮脂抑制・脱毛改善の3点です。高血圧治療のほか、ニキビやFAGA治療にも使われ、その作用ごとに異なる特徴があります。 スピロノラクトンは本来利尿作用による高血圧治療薬ですが、ジヒドロテストステロン(DHT)の男性ホルモン受容体への結合を阻害し、FAGA治療に有効とされています。また、スピロノラクトンは卵巣での男性ホルモン産生抑制作用もあるため、男性ホルモンの過剰分泌が原因で起こる重症のニキビの治療等にも用いられています。 スピロノラクトンは、女性の薄毛(FAGA)の治療に用いられる内服薬です。もともとは高血圧などの治療に使われる利尿薬ですが、ホルモンバランスに作用する働きがあることから、FAGAやニキビ治療にも使われます。

スピロノラクトンには、
以下のような効果があります

  • 利尿作用(体内の余分な水分や塩分を排出)
  • 皮脂分泌の抑制

脱毛の進行抑制(FAGAの改善)

FAGAの原因の一つとされるジヒドロテストステロン(DHT)が、毛根の男性ホルモン受容体に結合するのをブロックすることで、髪の成長を妨げる働きを抑える作用があります。さらに、卵巣での男性ホルモンの過剰な産生を抑える働きもあるため、ホルモンの影響によって起こる重症のニキビの治療にも使われます。

亜鉛

亜鉛にはテストステロンをジヒドロテストステロン(DHT)に変換する酵素(5αリダクターゼの)の働きを抑える作用があります。AGAはジヒドロテストステロン(DHT)が毛包内にある男性ホルモン受容体と結びついてしまうことで毛周期が阻害され、成長期にもかかわらず毛の成長が止まってしまうことが原因となっているため、ジヒドロテストステロン(DHT)の産生を抑えることでAGAの進行を遅らせる効果が期待されます。なお、亜鉛は過剰に摂取することで、副作用として腹痛、下痢、吐き気・嘔吐といった胃腸症状が現れることがあります。症状がつらい場合には、すぐに当院までご相談ください。

注意事項

フィナステリド

他の薬を使用している場合や、新たに使用する場合は、必ず医師ご相談してください。

併用してはいけない薬
  • イブプロフェン: 市販の風邪薬等に含まれている成分ですので、ご注意ください。
  • ED治療薬: 血管拡張作用がある為、急激な血圧低下が起きることがあります。
  • イミグラン: 偏頭痛治療薬に含まれる成分です。血管収縮作用があり、血圧のコントロールが出来ない状態になることがあります。
リスク・副作用について
  • ミノキシジル: 多毛症、めまい、胸痛、手足のむくみ、性欲減退などが報告されています。
  • フィナステリド・デュタステリド: 性欲減退、勃起不全(ED)、睾丸痛、男性不妊症、アレルギー反応(湿疹、かゆみ、皮膚異常)、体がだるい、食欲不振、吐き気、めまい、肝機能障害を訴える報告もあります。
  • スピロノラクトン: 月経不順、乳房の圧痛、軽度の胃腸症状(食欲不振、吐き気、嘔吐、下痢)、高カリウム血症といった電解質異常、起立性低血圧、中枢神経系症状(頭痛、めまい、倦怠感)、腎機能障害
  • 亜鉛: 腹痛、下痢、吐き気などの胃腸症状

下記に該当する方は、
処方できません

ミノキシジル
  • 本剤の成分に対し、過敏症の既往歴のある方
フィナステリド
  • 本剤の成分に対し、過敏症の既往歴のある方
  • 肝機能障害のある方
  • 18歳未満
スピロノラクトン
  • 無尿又は急性腎不全の方
  • 高カリウム血症の方
  • アジソン病の方
  • タクロリムス、エプレレノン又はミトタンを投与中の方
  • 本剤の成分に対し、過敏症の既往歴のある方

男性型脱毛症(AGA)の
治療薬の費用

外用液 ミノキシジル 5%  8,800円(税込)
外用液 ミノキシジル 12%  17,600円(税込)
飲み薬 フィナステリド(プロペシア)1mg 30日分 7,700円(税込)
飲み薬 デュタステリド(サガーロ) 0.5mg 30日分 8,800円(税込)
飲み薬ミノキシジル(フィナスとデュタスと併用可)30日分  9,900円(税込)
飲み薬 亜鉛製剤 30日分  5,500円(税込)

女性型脱毛症(FAGA)の
治療薬の費用

外用液 ミノキシジル 1% 5,500円(税込)
外用液 ミノキシジル 2% 9,900円(税込)
飲み薬 亜鉛 30日分 5,500円(税込)
飲み薬 アルダクトン 30日分 6,600円(税込)