以下では初めての患者さんと、当院をかかりつけにしていただいている患者さんに分類して説明しておりますが、
共通する問題も多いため、双方をお読みいただくようお願いします。
初診の患者さんからの
よくあるご質問(Q&A)
受診したいのですが予約無しでは受け付けてもらえないでしょうか?
当院では、患者さまの院内での滞在時間をできるだけ短縮し、スムーズな診療を行うために、事前のご予約をお願いしております。ご予約はお電話、またはWEBにて承っております。
WEB予約は24時間いつでもご利用いただけますので、急に翌日の受診が必要になった場合でも安心です。ぜひご活用ください。
また、当院では事前にWEB上で問診票をご記入いただけるシステムを導入しており、来院後のご記入の手間を省くことができます。
なお、ご予約なしでもできる限り対応いたしますが、診療状況によってはお待ち時間が長くなる場合がございます。
あらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。
駐車スペースはありますか?
当院専用の駐車場は用意しておりませんので、近くの駐車場をご利用ください。
当日、持参すべきものはありますか?
健康保険証、各種医療証(お持ちの方)、お薬手帳(お持ちの方)、他院からのご紹介や転院の方は紹介状(診療情報提供書)、各種検査結果表などもお持ちください。
専門とされている腎臓病や生活習慣病以外の問題についても診療してもらえますか?
当院長は腎臓病や生活習慣病を専門としておりますが、内科専門医として内科全般の診療にも幅広く対応しております。さらに当院には専門分野の異なる医師が在籍しており、美容に関するお悩みだけでなく、AGA・更年期・ピル・性感染症検査など、日常生活に関わるさまざまなお悩みにも対応しております。また、他院や他の医療機関で健診や診療を受けられた方も、随時ご相談いただける体制を整えております。
ご希望の方は、まずはお気軽に当院までお問い合わせください。
予防接種を受けたいのですが、可能でしょうか?
当院は各種予防接種も行っております。ただし、在庫の問題もあり予防接種につきましては完全予約制とさせていただいております。当院で接種可能なワクチンにつきましては、以下のページをご参照ください。
なかなか時間がとれないので、検査結果を電話で教えていただけないでしょうか?
ご来院の上対面で説明するのが原則ですが、いくつかの検査に関してはWEBでの結果説明には対応しております。詳しくはお問い合わせください。
子どもも受診できますか?
当院は、小児科はございませんので、成人の方を診療対象としております。原則的に18歳未満の方は診療対象外となります。ただし、子宮頸がんワクチンにつきましては13歳から接種可能です。
以前通っていた病院は3ヶ月に1度の受診でしたが対応可能でしょうか?
通院の間隔は、治療内容やお身体の状態によって異なります。
これまで3ヶ月ごとの通院をされていた方でも、問題がなければ同様の間隔でのご受診も可能です。一方で、症状や治療の種類によっては、1〜2ヶ月に1回の通院が必要になる場合もあります。まずは医師が診察のうえで、最適な受診頻度をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
これまで通っていた病院へ継続して通うことは可能でしょうか?
生活習慣病、腎臓病などにつきましては当院へ一本化していただくほうが治療効果が上がると考えますが、その他の診療科に関しては他院の診療を継続していただいても問題ありません。
これまで通っていた病院で人工透析が必要といわれましたが、その診断に納得がいきません。セカンドオピニオンに対応していますか?
当院はセカンドオピニオンにも対応しております。ただし、セカンドオピニオンの場合は健康保険が適用されず自由診療となりますのであらかじめご承知おきください。
発熱外来はありますか?
ありませんが、インフルエンザや咳症状に関する診察・検査・治療は非接触で安全に行っております。
ワクチン接種(新型コロナ、インフルエンザも含めて)はできますか?
当院ではインフルエンザワクチン接種は行なっております。
予約がなくても受診できますか?
予約がなくても受診はできますが、予約患者さんが優先となるので、お待ちいただく可能性があることをご了承ください。
なので来院前に電話で予約いただけると助かります。
かかりつけの患者さんからの
よくあるご質問(Q&A)
予約日時を変更したいです。
WEB予約システムではご自身で予約の変更が可能です。定期的に服用されているお薬がある場合はそれが切れるまでに再予約日を設定してください。薬が無くなってしまうまでご来院できない場合や予約日を間違えたり忘れてしまった際にはお電話にてご一報ください。
がん検診についてはどのようにすれば良いでしょうか?
当院で生活習慣病の治療を行っている方は、原則毎月、または2ヶ月に1度検査を行っておりますので、成人病検診などは受診しなくても大丈夫ですが、がん検診は当院では対応していない医療機器などを使用した専門的な検査になりますので、お勤め先やお住まいの自治体などで実施しているがん検診は積極的に受診するようにしてください。
休診日はありますか?
当院は日曜診療にも対応しておりますので、休診日は毎週月曜日とさせていただいております。火曜~土曜までは午前・午後ともに診療し、日曜は午前中のみの診療となります。詳しくは当院WEBサイトをご覧ください。その他特別の休診日などにつきまいては随時WEBサイトにてお知らせしております。
診療日の朝食(午後の場合は昼食)は抜いたほうが良いでしょうか?
食事制限の必要な検査がある場合は、あらかじめご説明します。それ以外の場合は、特に飲食制限はございません。