このようなお悩みありませんか?
- ワキ汗や汗ジミが気になって、人目を意識してしまう
- 汗ワキパッドやタオルが手放せない
- 制汗剤を一日に何度も塗り直している
- 1日に何度もシャツを着替える必要がある
- 白シャツや下着が黄ばんでしまい、こまめに買い替えている
- 好きな服を選べず、汗が目立たない服ばかりになってしまう
- 緊張すると汗が出やすく、さらに意識してしまう
- 手汗で書類が濡れてしまう、握手に抵抗がある
- ワキガ手術でニオイは改善したが、汗の量は変わらない
- 汗やニオイが原因で、学業や仕事に集中できない
- 汗が気になり、人間関係にも影響してしまう
多汗症とは
多汗症は、精神的緊張やストレス、気温、運動などをきっかけに、エクリン汗腺から汗が過剰に分泌される状態です。重症になると、日常生活や仕事に支障をきたし、周囲の視線が気になるなど精神的負担も大きくなります。汗そのものは強いにおいの原因ではありませんが、皮脂や角質と混ざり雑菌が繁殖すると、不快な臭いの原因となります。
♦︎多汗症治療♦︎
当院では、過剰な発汗を抑えるためにボツリヌス注射を行っています。ボツリヌスによりワキの下、手のひら、足の裏、そしてお顔の気になる汗の分泌を抑えます。さらに、医療レーザー脱毛を組み合わせることで、毛に絡みつきにくく汗や皮脂の付着を減らし、においの原因となる雑菌の繁殖を抑えます。
ボツリヌス注射
ボツリヌス注射とは
汗の気になる部位に直接薬剤を注入することで汗腺への伝達物質をブロックし、汗の分泌を抑えることができます。また、発汗が抑えられることで、においの軽減にもつながります。1回の施術で約3~9カ月効果が持続し、年1~2回の治療で発汗コントロールが可能です。
経過
治療時間は5~10分程度で、3~9ヶ月間持続します。従って、年間通して効果を持続させたい場合には、年に2回程度の頻度で治療を行うことをお勧めしています。なお、入浴は治療当日から可能です。
治療を受けられない方
- 妊娠を希望している方はお受けいただけません。(ボツリヌス施術後は男女ともに3か月間、避妊していただく必要があります) 持病、既往歴、アレルギー、内服薬・外用薬、妊娠・出産予定の方、その他お肌の状況によっては医師の判断で施術を見合わせる場合があります。
ボツリヌス注射の費用
施術名 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
多汗症 | ¥17,600 | 脇 80単位 |
¥22,000 | 脇 100単位 | |
¥27,500 | 脇 125単位 | |
¥17,600 | 額 | |
¥44,000 | 手のひら | |
¥66,000 | 足の裏 | |
¥59,800 | ふくらはぎ 300単位 | |
¥30,000 | 肩 150単位 | |
¥39,800 | 肩 200単位 |
♦︎医療脱毛で
匂いを抑える♦︎
汗そのものは匂いの原因にはなりませんが、毛に汗や皮脂、角質が付着して混ざり合い、雑菌が繁殖することで不快なにおいが発生します。医療脱毛で毛量を減らすことで、毛に絡みつくニオイの原因となる雑菌の繁殖を防ぐことができ、肌を清潔な状態に保つことができます。渋谷内科・スキンケアクリニックの医療レーザー脱毛では、肌質や毛量に合わせて、快適で清潔な環境をサポートしています。